Concept
暮らしに欠かせない水道工事を手掛ける会社として熊本市にてともに働くスタッフの募集中
Concept
暮らしに欠かせない水道工事を手掛ける会社として熊本市にてともに働くスタッフの募集中
日々の生活に不可欠な水の安定供給を陰ながら支える水道工事のスタッフを、熊本市にて募集しています。業務内容は、蛇口の水漏れやトイレの詰まりといった小規模な修理から、水道管の老朽化に伴う配管工事や、地中深く埋設された水道管の漏水修理など、地域のインフラを維持するための大規模な工事まで、多岐にわたります。お客様の「困った」に寄り添い、迅速かつ丁寧な対応を心がけることで、地域の方々の快適な生活環境を維持することに貢献しています。
戸建て住宅やマンションにおける水回りのトラブル対応はもちろんのこと、公共施設や大型商業施設などの水道設備の維持管理も行っています。水道が当たり前に使えるという信用を、陰ながら支え続けているという誇りを持って、日々業務に励んでおります。社会貢献の実感と仕事のやりがいを強く感じられる環境で、地域を支える技術者としての活躍を目指して施工業務に挑戦しませんか。
Gallery
これまでに手掛けてきた施工の実績や日々の現場の雰囲気など職場の様子が伝わる写真を掲載
Gallery
これまでに手掛けてきた施工の実績や日々の現場の雰囲気など職場の様子が伝わる写真を掲載
蛇口のパッキン交換といった小規模な修理から、老朽化した水道管の交換や大規模な漏水修理といった、地域のライフラインを維持するための重要な工事まで、幅広く手掛けています。お客様からのご依頼は、ご家庭の水回りのトラブル対応に留まらず、公共施設や商業施設などの給排水設備の維持管理、更には道路の下に埋設された水道管のメンテナンスや更新工事など、多岐にわたります。これまで熊本市周辺で手掛けてきた水道工事の実績をはじめ、現場や社屋の様子、社内の雰囲気がわかる写真を多数掲載しているため、ぜひ参考にご覧ください。
お気軽にご連絡ください。
お気軽にご連絡ください。
Q&A
募集要項や業務内容についてこれまでにご応募者様から多く寄せられたご質問への回答を掲載
Q&A
募集要項や業務内容についてこれまでにご応募者様から多く寄せられたご質問への回答を掲載
特にございませんのでお気軽にご相談ください。
主に、水道設備工事です。
月の平均残業時間は27時間です。
転勤はありませんのでご安心ください。
New Page
最新の募集状況から事業の中での取り組みまでご応募の際に役立つ様々な新着情報を発信中
New Page
最新の募集状況から事業の中での取り組みまでご応募の際に役立つ様々な新着情報を発信中
Company
地域にお住まいの方々の安心で安全な暮らしを支える工事を手掛ける技術者として成長と活躍
Company
地域にお住まいの方々の安心で安全な暮らしを支える工事を手掛ける技術者として成長と活躍
株式会社本山設備
住所 | 〒862-0950 熊本県熊本市中央区水前寺6-7-25 Google MAPで確認 |
---|---|
電話番号 |
096-384-3511 |
FAX番号 | 096-382-0820 |
営業時間 | 8:00~18:00 |
定休日 | 土,日,祝 (休日も少人数で対応しますので、緊急のお問い合わせは対応可能です。) |
代表者名 | 本山 良太 |
設立/創業年月日 | 1949/11/1 |
小さな修理から大規模な公共工事まで地域密着で幅広い施工の現場に対応する仕事のやりがい
小さな修理から大規模な公共工事まで地域密着で幅広い施工の現場に対応する仕事のやりがい
地域社会の基盤を支える非常に重要な役割を担う施工会社として、熊本市で責任を持って水道工事や設備工事を手掛けています。水道は、日々の生活に欠かせないインフラであり、その維持管理は、地域の方々の生活の質に直結します。水道トラブルや故障の原因を特定し、適切な修理方法をご提案し、速やかに復旧作業を行います。お客様の生活への影響を最小限に抑えるとともに、地域社会の安全と安心に貢献してまいりました。
また、大規模な公共工事においては、長期間にわたる計画と綿密な施工管理が求められます。最新の技術と豊富な経験を活かし、安全かつ効率的な工事を遂行することで、地域インフラの整備に貢献しています。お客様の日常生活を支える小さな修理から、地域全体のインフラを支える大規模な工事まで、幅広く地域社会に貢献する工事の仕事に挑戦しませんか。経験不問でご応募を歓迎し、成長と活躍をしっかりサポートします。
About us
水道を通じて暮らしを支える事業の現場でともに働く現場作業員や施工管理のスタッフを募集
About us
水道を通じて暮らしを支える事業の現場でともに働く現場作業員や施工管理のスタッフを募集
-
技術を一から丁寧に教えてスキルアップをサポートする安心の環境で成長
地域のライフラインを支える水道工事を、熊本市にて幅広く手掛けています。日々の暮らしに欠かせない水の安定供給を支えることは、地域社会の基盤を支える重要な役割です。ご家庭の蛇口の修理やトイレの詰まりといった身近な修理対応から、道路の下に埋設された水道管の老朽化に伴う交換工事、更には大規模な公共工事における給排水設備の設置やメンテナンスまで、多岐にわたる水道工事や設備工事を手掛けています。お客様の生活に寄り添う小さな修理から、地域全体のインフラを支える大規模な工事まで、幅広い範囲をカバーできる会社を目指し、スタッフのスキルアップの機会を大切にしてきました。熊本市にて、丁寧な指導と支援を行います。
未経験からでも安心して技術を習得し、スキルアップしていける環境をご提供しています。入社後は、全ての部門を経験しながら、業務に関する幅広い知識と技術をじっくりと学んでいただきます。先輩スタッフが新入社員一人ひとりの成長スピードに合わせて丁寧に指導を行うため、未経験の方でも段階的にスキルアップを目指せます。最初は簡単な作業からスタートし、徐々に複雑な作業に挑戦していくことで、無理なく技術を身に付けて成長できます。様々な部門を経験することで水道に関する幅広い知識と技術を習得し、将来的に様々なキャリアパスを描けるようになる充実した教育体制です。
-
充実の福利厚生とアットホームな雰囲気で長く腰を据えて働きやすい環境
安心して長く働ける環境づくりに力を入れており、福利厚生制度を整えています。負担軽減のための制度の強化に力を入れており、業務効率化のためのツール導入や現場の改善を続けてきました。施工管理用のツールを導入し、現場写真の管理や報告書作成などの業務を効率化することで、従業員の残業時間を大幅に削減することに成功しました。従業員が仕事とプライベートのバランスを保ち、充実した生活を送ることを支援するための制度を重視することで、現在働いているスタッフの間でも喜びの声が上がっています。また、健康診断のオプションとして、胃カメラなどの費用を会社が負担するほか、配偶者や扶養家族の方の健康診断費用も負担します。
スタッフ間の仲が良く、アットホームな雰囲気で安心して働いていただけます。入社後は先輩スタッフによる同行付きで基本の業務や知識を学べる期間を設けているほか、日々の業務の中でもわからないことや困ったことがあればすぐに周囲に相談できます。一人で悩みや疑問を抱え込む心配なく、チームワークを大切にしながら水道工事や設備工事の仕事に取り組める環境です。また、業務時間外には、社員旅行やバーベキューなどの社内イベントも開催しており、スタッフ間の親睦を深める機会も豊富です。イベントには、スタッフのご家族も参加することが多く、家族ぐるみで交流を深めています。

スタッフ一人ひとりのスキルアップやキャリアアップを全面的にサポートし、正社員として安定した働き方を実現しながら、技術者としての腕を磨ける環境をご提供しております。過去には、現場作業員から施工管理へとキャリアアップを果たしたスタッフもおり、努力次第で様々なキャリアパスを描ける環境です。業務に必要な知識や技術に加え、お客様とのコミュニケーションスキルやマナーなども丁寧に指導します。
また、働く環境づくりにも力を入れており、社員間のコミュニケーションを重視し、風通しの良い職場環境を心がけています。業務中は互いに協力し合い、困ったことがあればすぐに相談できる体制が整っているため、安心して働いていただけます。経験の有無や年代に関わらず、チームワークを大切にしながら日々働いています。